fc2ブログ
DayDream2
還暦すぎたおじさんのロードバイクポタリングにしようと思ったが、読書や映画日記になった

松任谷正隆「おじさんはどう生きるか」

週刊誌連載のエッセイ集。
さすがに軽い。
今年読んだ本の中ではぴかいちの軽さ
松任谷さんは自宅で小用するときは必ず座るんだ。飛散防止のため
ぼくは座らないけどそれほど飛散しない。たぶん脚の長さの違いだ

矢部太郎「ぼけ日和」

芸人の漫画家、矢部太郎作画の認知症の本
けっこう知らないことが多かった。
予約半年待ちだったけど、読んでよかった。


ゴジラvsコング

アマプラで見た
2021年の映画だけど、雑な造りだなあ。
アメリカではゴジラは日本と違って悪役で、形もステゴザウルスみたいに通常は4足歩行。
ゴジラとは太古から敵どうしという設定
重力反転とか意味不明だし、あれだけのジャイロというか飛行物体を作る科学力がある
企業ならとっくに世界を支配していると思う。


沈黙のパレード

福山雅治主演。
さすが東野圭吾原作。最後の最後までどんでん返し。
物的証拠がなければ完全黙秘に対しては警察は無力

藤田直哉「新海誠論」

面白かった。ただし字が小さい・・・。
新海誠については「君の名は。」以降の映画を見ただけで、経歴も何も知らなかったので、
ほう、そんな人だったの? と興味が湧き、また本もなかなか読み進めないので、
「ほしのこえ」「秒速5センチメートル」などほとんどの主要作品をアマプラで全部見るきっかけとなった。