fc2ブログ
DayDream2
還暦すぎたおじさんのロードバイクポタリングにしようと思ったが、読書や映画日記になった

島本理生「イノセント」

なんか最初はこの著者らしい?恋愛ものかと思ったが、だんだん話が重くなる。後半でやはり震災かと思いながらもさらに
二転三転・・。最後はほっとした。
 信仰に生きる人ってこんな感じなんだろうか。
NHK「ドキュメント72時間」で、いろいろなお店に、いろいろな人生を、決して余裕がない人生の人たちが
沢山でてくるけど、やはり世の中はそうなのかな。
スポンサーサイト




はじめての  島本 理生, 辻村 深月, 宮部 みゆき, 森 絵都

AMAZONからコピペ
小説のテーマは、「はじめて〇〇したときに読む物語」。
これらの小説を原作としたYOASOBIの楽曲が、2022年中に順次配信リリースされます。

「『私だけの所有者』ーーはじめて人を好きになったときに読む物語」(島本理生)
「『ユーレイ』ーーはじめて家出したときに読む物語」(辻村深月)
「『色違いのトランプ』ーーはじめて容疑者になったときに読む物語」(宮部みゆき)
「『ヒカリノタネ』ーーはじめて告白したときに読む物語」(森絵都)

はじめて・・・したとき、からイメージされる作品の中身と実際の小説が見事に一致しないので、面白かった。

島本理生「ファーストラヴ」

題名からは高校生の初恋の話かと思ったが、全然違った。
かなり重いテーマだったけれど、被告の少女が立ち直れそうな感じで、さわやかに結末を迎えられて良かった。

著者の作を手にするきっかけはNHKでやっていたYOASOBIの番組で文学を歌にするという話で
4人の作家の原作「はじめての」に著者が出てきたから、「はじめての」が貸し出し中だったのでこの本を借りた。

「はじめての」は今日借りてきた。