fc2ブログ
DayDream2
還暦すぎたおじさんのロードバイクポタリングにしようと思ったが、読書や映画日記になった

鈴木敏夫「ジブリ汗まみれ」2

対談者が豪華
ユーミン、浦沢直樹、押井守、竹下景子、手嶌葵、宮崎吾朗、ほか
でも、一部は読んだ記憶もある

スポンサーサイト




古川 順平 Excelマクロ&VBAやさしい教科書

読もうと思って、貸出期間延長しようと思って忘れて期限切れになる。今回もなった。返却する


向田邦子 六つのひきだし  -「森繁の重役読本」より-

昔の老夫婦がほんわかした話をしているだけで、ピンとこない。
図書館の本だけど進まないので返却する

ルパン三世VSキャッツ・アイ

https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0B8T9N8NX/ref=atv_dp_share_r_em_18efe00b02614

ふつうに面白い。
Cat'sのお姉ちゃんたちの無防備さがちょっと無理っぽいが。



夢枕獏「JAGAE 織田信長伝奇行」

織田信長は、日本史やそれを材料にする人にとってとても都合がいい素材だ。
破天荒で合理的、残忍、天才、短命
いろいろな話を作れる。

ちなみにJAGAEは蛇替え。大蛇が住むという池の水を信長が全部くみ出させて、大蛇がいないことを確認した。

坂本龍一「音楽は自由にする」

想像以上に面白かった。土曜日に借りてきて(他にも2冊並行して読んでいるが)、あっという間に読み終わった。

やっぱりYMOの他のふたりとは違う感じがして、芸大だし、原発とかでも話題になる人でもあり、
好き嫌い両方のイメージがあった。ま、それで読んだのだが。

2007年から2009年までの雑誌のインタビュー。
いろいろなアルバムも出てくるが、その1割も効いたことがない程度。


向田邦子「霊長類ヒト科動物図鑑」

向田邦子の出身校は実践女子専門学校・・。渋谷の宮益坂に住んでた亡きおばあさんと一緒だ。
向田邦子は1929年生まれだが、ばあさんは戌年だからたぶん1910年生まれ。その歳で女学校を出ていたんだからやっぱり金持ちだったんだな


向田邦子「お茶をどうぞ」

各種雑誌に連載された対談集
当然、81年以前なので対談者も貴重
黒柳徹子、森繫久彌、小林亜星、阿久悠、池田理代子、山本夏彦、ジェームズ三木、和田勉&久世光彦、橋田壽賀子&山田太一&倉本聰、原由美子、大河内昭爾、青木雨彦、常盤新平

向田邦子「阿修羅のごとく」

とりあえず、我が家は隠し事や隠され事はなさそうで、よかったな、と思えた。

雲霧仁左衛門

https://www.shochiku.co.jp/cinema/database/04066/

小林竜雄「久世光彦と向田邦子」

久世からみた向田邦子