fc2ブログ
DayDream2
還暦すぎたおじさんのロードバイクポタリングにしようと思ったが、読書や映画日記になった

鈴木敏夫 ジブリ汗まみれ1

著作ものかと思ったら、ラジオでいまでもやっている対談集だった。
ま、それもいいけど。

あまり読み進んでいないけど(9/17現在)、まあ、面白い。
スポンサーサイト




岩田慎平 北条義時

中公新書 大河ドラマが決まってからの執筆である。
さきに読んだ坂井孝一の著作からの引用もあり、最近の学説によっている。
平安末期の院政期から公家と武家の関係を書き始めて、ようやく義時になる。
なかなか面白かった。

スプロケ交換

8/14に受けとる
5月に注文してから10Sの12-30Tの入荷待ちだった
スプロケ、チェーン、チェーンリング、ついでにBB(ベアリング劣化)
締めて47,570円 税込み


ワクチン4回目

2022/8/17 朝9:40 モデルナ
19時現在副反応なし。腕は力を入れると多少痛い

坂井孝一 源氏将軍断絶

読み始めたら返却期限になってしまった。放置していたので
また読みたい、と思ったが、、返却日までによめるところまで読んでおこうと
1日で読み終わった。
面白かった。
著者は「承久の乱」の作者でもあり、大河ドラマの考証もしているようだ。

最新の研究成果を取り入れ、頼家暗愚説を覆し、実朝の政治家としての技量にもスポットを当てている。

源氏将軍がなぜ3代で終わったか、ということは実朝暗殺によるものではなく、夫婦仲が良く
御台所が後鳥羽の係累であり、簡単に側室をとれず、結果的に嫡男を設けられなかった実朝自身が
後鳥羽の皇子を将軍にするという案を考え、進め、順調に進んだところで暗殺されて頓挫、
結果的に、皇子ではないが摂関家の血をひく、頼経将軍になるわけだ。