fc2ブログ
DayDream2
還暦すぎたおじさんのロードバイクポタリングにしようと思ったが、読書や映画日記になった

鹿内幸四朗 障害のある子が「親なき後」も幸せに暮らせる本

やっぱり現在の後見人制度は好ましくない
時間稼ぎをするにもすでに娘は成人
とりあえず本人の資産を増やさないことと、両親の終活準備が必要なようだ
スポンサーサイト




渡部伸 「まんがと図解でわかる 障害のある子の将来のお金と生活」

後見制度や信託関係はけっこう複雑

劇場版 科捜研の女

沢口靖子が主演(というのは2日前の雑誌の記事で知った)のTVドラマの映画。
ドラマも観たことがなかったが、映画も初めて見た。アマプラで。
ラストに向かういろいろなスーパーな人(警察の偉いさんとか必要な機関に知人がいるとか)の設定が
ご都合主義だし、ラストのヒロイン自らのおとり捜査も、見え見えトリックだったけど
まあ、面白かった。

泉麻人「続 大東京バス遊覧」

いかにも泉麻人の好きなバスで東京と近県をめぐる

泉麻人「銀ぶら百年」